close
お問合せ・ご予約
Grand saloon
JUSO

貸会場でのご利用

広さ・煌びやか・懐かしさ… グランドサロン十三の特長を活かしたホールの貸切利用。
集客イベント・パーティー・撮影・収録等に。ご利用料金や方法等についてご案内します。
重要なお知らせ「当店周辺の環境変化に伴うご留意事項」について、こちらをご覧ください。

ご利用可能日時

月曜日~金曜日(祝日除く)・土曜日(祝日含む)8:00~18:00
日曜日・祝日(土曜日及び5月3日~5日を除く)8:00~22:30※音出しは22:00まで

※12月31日~1月3日はご利用いただけません。
※搬入・撤収作業時間を含みます。
★ご利用可能時間の終端時刻(18:00/22:30)までに必ず撤収を完了してください。特に月~土曜日にて同日のキャバレー営業に影響した場合は営業補償費用を別途いただく場合がございます。
★近隣への配慮のため、22時以降の音出しを規制させていただきます。
★キャバレー営業時間(営業日の18:30~22:45)のご利用は原則お受けいたしません。
特段のご要望につきましては①実施日1か月前までにお申し込みいただき、②当店が定める営業補償額(月別・曜日別の1日売上目安額)をご利用料金としたうえで、お受けできるかを検討します。
★深夜・早朝時間帯(23:00~7:00)のご利用は、①観客や音出しのない撮影等に限り、②実施日1か月前までにお申込みいただき、③当店が提示するご利用料金(深夜立会を勘案した特別料金)をご了承いただいた場合にお受けいたします。

施設詳細・設備

■会場図面
1階平面図(PDF)
1階踊場・ステージ拡大図(PDF)
1階客席テーブル番号図(PDF)
テーブル番号別定員表(PDF)
ステージ周辺コンセント容量(PDF)

■照明機材
踊場、1階出入口付近、階段部にシャンデリアを設置しています。
その他、壁面や天井等にキャバレー営業に適した照明を配備しています。
なおイベント用の照明機材は保有していません。
下見等でご確認の上、必要な機材は別途ご手配ください。

■音響機材
キャバレーのカラオケサービスに適した音響設備(マイク・スピーカー)を配備しています。
それ以外の音響機材は保有していません。
下見等でご確認の上、必要な機材は別途ご手配ください。

■施設概要  ※数値は概数で「約」を省略しています。
  • 空間規模 幅19m×奥行19m
    ステージを角に配置し、踊場・客席を扇型に設計
  • 1階客席 面積200㎡ 中央通路長 9.5m 天井高2.1~2.6m
    1階客席の各列は前列より0.12m上昇、最後列は踊場より0.6m上昇
    170名着席可能 ソファー48脚(30区画)
  • 踊場 面積70㎡ 天井高 6.6m 概ね4.5m幅・最大横幅14.5mの90度扇形
    フロントステージの設定・団体用客席(30名分)の追加が可能
  • ステージ 面積25㎡ 概ね半径5.8mの90度扇形 最大横幅 8.1m 高さ 0.7m
    後方にドラムステージ固定設置 横幅3.0m 高さ0.4m(踊場から1.1m)
  • 2階 面積200㎡ 機材設置・出演者控室等で活用可能 ※原則として舞台・踊場の観覧での立入はできません。


■ステージ・踊場付近の電力容量
(詳細はステージ周辺コンセント容量(PDF)もご覧ください)
・演奏ステージ床面に5か所のコンセントがあり、総量で約4,000Wの余力容量がございます(1つのコンセントの上限は1,500W)。
・踊場と客席の境界付近に4か所のコンセントがあり、約1,500Wの余力容量がございます。
・2階の客席部では約1,000Wの余力容量がございます。
※機器の組合せ等により、余力容量以内でもご使用できない場合もございます。余裕をもってご計画ください。

貸会場のご利用例

貸会場ご利用事例

ご利用料金

※表示金額は全て消費税込みです。

ご利用時間別(1日あたり)

3時間以内
60,000円
  • ※月~金曜(祝日除く)の、観衆を入れない撮影・収録等に限ります。
  • ※3時間を超える場合は、以後1時間ごとに延長料金20,000円を頂戴します。

7時間以内130,000円
※2024年1月以降の日曜日にご利用の場合、150,000円とさせていただきます。
7時間以上
14時間以内
140,000円
※2024年1月以降の日曜日にご利用の場合、160,000円とさせていただきます。
  • 当店スタッフが1名立会います(2名が交代で立会う場合があります)。
  • 搬入・撤収作業時間を含みます。
  • 連日でご利用いただく場合、 備品等を当店内で保管する時間は上記に含みません(なお保管中の紛失・盗難・破損等へは当店は責任を負いません)。
  • 会場ご利用日以前の日に行う下見・打合せ・リハーサル等に対しては原則として料金を頂戴しておりませんが、以下の場合には別途料金を申し受ける場合がございます。
    ①1日延べ3時間以上にわたる場合
    ②別撮り撮影・事前施工など、本番に準じる制作を行う場合
  • キャバレー営業時間(営業日の18:30~22:45)や深夜・早朝時間帯(23:00~7:00)にお受けする場合は、上記の金額によらず、ご利用料金を個別にお伝えいたします。

スタッフ増員費
(当店が必要と判断した場合)

増員スタッフ
※1名あたり(7時間以内)
10,000円

  • 多くのお客様(観衆・関係者等)の来場が見込まれるイベント等では、安全確保のため「監視スタッフ」の配置をお願いいたします。必要の有無及び必要人数は当店で判断しお伝えいたします。
  • 当店スタッフで対応する場合は上記料金をいただきます。もしくは借主様あるいは主催者様でのご手配をお願いいたします。
  • 上記の他、「来場者様の座席への誘導」「継続的な音源の切替・照明の入切」「司会進行」などを事前に当店スタッフに依頼される場合は、上記料金をいただき別途配置します。
  • 深夜・早朝時間帯(23:00~7:00)にご利用の場合は、上記の金額によらず、個別にお伝えいたします。

その他

  • 貸会場利用では、当店スタッフによる接客・給仕・飲食物仕入及び販売はいたしません(上記料金に含まれておりません)。
  • 音響及び照明のオペレートは上記料金に含まれておりません。必要により別途ご手配ください。
  • ご利用前日以降の取消申し出には、ご利用料金の100%のキャンセル料を申し受けます。
     前々日以前の取消申し出にはキャンセル料は頂戴いたしませんが、取消が決まりましたらお早めに「お問合せフォーム」等により当店までご連絡ください。
  • ご利用料金のお支払いは、原則としてご利用当日までに現金で頂戴いたします。
     請求書払い等ご希望の際は、事前にご相談ください。

ご利用について

お申込み

  • ご希望の利用日時を当ホームページ下部の 「お問合せフォーム」 よりお問合せください。
  • お店に電話(06-6308-0111)や来訪でお問合せの場合は、お客様のお名前やご連絡先を承り後日当店より回答申し上げます。なお、二重予約防止のため即答は致しかねます。
  • 当店からの回答の際に、 用途・参加人数・集客の有無等を確認させていただきます。
  • ご利用のお申込をされる前に、 必ず下部 「ご利用注意事項」 をご確認下さい。

ご利用をお断りする場合

以下に該当する場合は、申込受付後であってもご利用をお断りさせていただきます。

  • 暴力団あるいは反社会的勢力に属すると認められる方や団体のご利用と当店が判断した場合。
  • 公序良俗に反するような目的のご利用と当店が判断した場合。

ご利用注意事項 
※必ずご確認ください

    ★重要★【当店周辺の環境変化に伴う留意事項】(2023.4.10 追記 / 2023.8.6 項目追加)
    当店近隣に集合住宅が新設されるなど、当店が貸会場営業を始めた頃から周辺環境が変化しております。また近隣の方々にご迷惑をおかけする事態も、残念ながら度々発生しております。
    「地域との共生、地域への貢献」を目指す当店の趣旨をご理解いただき、当店が貸会場営業を今後も継続できるよう、借主・主催者の皆さまには以下の点に特にご留意いただきますようお願い申し上げます。

  • 日曜日・祝日(土曜除く)の貸会場利用につきまして「音出し 22:00まで、撤収 22:30まで」を厳守してください。
  • 音量について、お店の出入口付近での測定値が大阪府の商業地域の基準(※)を超えないようお願いします。立会社員による音量測定値が基準を超えた場合は音量を下げるよう依頼しますので必ず従ってください。
    (※)18時まで 65デシベル、21時まで 60デシベル、21時以降 55デシベル
  • 特に「ドラム音」及び「ベース音」について、近隣より多くのご意見を承っています。これら振動・重低音系の音には特にご配慮ください。一旦、これらの音を強調・増幅する機能(ウーファー等)は使用をお控えください。
  • 入場前のお客様が店前に大勢あるいは長時間並ぶことのないよう、事前の案内や当日の誘導、運営上の工夫(受付の簡素化・座席の指定販売・整理券配布など)をお願いいたします。また事前に案内した「開場時刻」が遅れないよう努めてください。
  • 開演中や終演後に店外に出られたお客様が店前に滞留しないよう、お客様に速やかに移動いただくよう案内や誘導をお願いします。特に店前での長時間の歓談や喫煙はご遠慮ください。
  • 【共通事項】

  • 当店の会場立会スタッフは、当日現場において会場管理・緊急事態対応その他スタッフとして補助が必要と判断した状況に機動的に対応いたします。また、主催者様やお客様からの簡単なご依頼にはできる範囲で対応いたします。
    「現場備品の移動や原状復帰」「音響照明(当店設備含む)の操作」「観衆の誘導」「司会進行」「終演後のごみ回収」など、催事開催に必要な役割は出演者様でご手配・実施してください。
    また、催事に関するお客様からのクレームは、当店に責がある場合を除き主催者様で対応願います。
  • 会場内は禁煙です。店舗玄関付近にある喫煙室以外での喫煙はご遠慮ください。
    会場周辺での喫煙は近隣や通行人の迷惑にならないようご配慮いただき、特に吸い殻の路上廃棄はおやめください。
  • 店内の設備・備品等を移動して使用した場合は、原状復帰をお願いします。
  • 店内の汚損や破損等、原状復帰が不可能と判断した場合、相当額の補償をしていただきます。
  • 近隣より音量に関する苦情を承った際は、音量制限もしくは音出しを休止いただく場合がございます。
  • 当店の会場立会スタッフが危険と判断した演出や行為等は休止いただく場合がございます。
  • 当店内での事故、負傷、盗難については、会場立会スタッフの在不在にかかわらず当店は一切責任を負いません。特にお子様の行動に関しては保護者の方が十分にお気遣いください。
  • 終演後に発見されたお忘れ物は、主催者様によりお持ち帰りください。
  • 撤収後に発見されたお忘れ物は、当店で2週間程度保管いたします。以後は破棄する場合もございますのでご了承ください。
  • 【店内で飲食・物販を行う場合】

  • 貸会場利用では、当店スタッフによる接客・給仕・飲食物仕入及び販売、並びに当店の調理器具・食器類の貸出はいたしません。
  • ご来場のお客様へ飲食物(食べ物は梱包された調理済食品に限る)を提供販売される場合は、借主様あるいは主催者様でのお持込みによるご手配をお願いいたします。
  • 店内で「直前加熱食品」(※)を提供する場合および調理済食材を当店で盛付けする場合は、借主様または主催者様より保健所へ必要な申請を行ってください。保健所の許可のない調理はお断りいたします。また火気を発する調理器具の使用はお断りいたします。
    (※)直前加熱食品とは、材料を「煮る」「焼く」「揚げる」「蒸す」「(米を)炊く」などの簡易な工程のみで加熱調理し提供する食品です。
  • 事前のお申込みにより、調理場への立入や持込み飲食物の陳列販売、水道水及び氷の使用は可能です。
  • 店内での飲食及び販売品から発生するごみ(空き容器、包装素材、食べ飲み残し等)は、主催者様にて回収いただくか、お客様に指定場所への廃棄の呼びかけをお願いいたします。
  • ごみの回収のため「ビン類」「缶類」「その他」で分別した大判ごみ袋を店内の任意の場所に設置してください。ごみは基本的には当店で廃棄しますが、分量や品目によってはお持ち帰りをお願いする場合があります。
  • 飲食物など物販に対する出店料はいただいておりません。
  • 【客席チケット(入場券)を発売する場合】

  • 客席定員数(約170名)を超える発売数は設定できません。また、主催者様で会場下見等によりご確認のうえ発売数や座席配置等をお決めください。
    ⇒ソファーに定員人数ご着席いただくと、隣の方同士で身体が触れ合う場合がございます。
    特に一つのテーブルを同一グループで完結しない(相席となる)ことが多い場合や、長時間の催しの場合などは、各ソファーの定員数から1名分減らした「ゆったり」定員を目安に発売数を設定されることをお勧めします。
    ⇒また、柱等により舞台や踊場が見づらい席もございます。
    1階客席テーブル番号図(PDF)及びテーブル番号別定員表(PDF)をご確認ください。